飯塚様の「Python 3 データ分析試験」合格までの学習法を公開しました。

  • 合格者情報
    • お名前: 飯塚 清之介様
    • 合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:学習開始時点で、出題範囲に関する知識や実務等でのご経験はどの程度お持ちでしたか?
実務経験はまったくなく未経験です。開発言語に関する知識は多少ありました。また、直前にPython 3 エンジニア認定基礎試験に合格しており、Pythonの基礎は学習済みの状態で学習をはじめました。
データ分析とは、機械学習とはの部分は名称ぐらいで経験や知識はありませんでした。

Q2:あなたの学習環境(お仕事、学校ほか)においては、合格までにどのくらいの学習期間・学習時間が必要でしたか?
Python実務は全くの未経験、直前にPython 3 エンジニア認定基礎試験に合格の状態で、期間は2ヶ月くらいだと思います。
学習時間は1日1時間くらいで、トータルではおよそ60時間くらいでしょうか?

Q3:出題範囲のうち、もともと得意だった分野はどこでしたか?また、学習開始当初、苦手意識があったり習得に時間がかかったりした分野はどこでしたか。
Pythonの基礎は直前にPython 3 エンジニア認定基礎試験に合格していたため問題ありませんでした。
数学の知識が全て忘れてしまっており、模擬問題等の解説を見てもなぜそうなるのかわからず、苦労したのと時間をかけていました。

Q4:学習開始当初、苦手意識があったり習得に時間がかかったりした分野を、合格水準まで引き上げるために工夫されたことはなんですか?
Youtube、Web,データ分析の教科書など全て調べました。
特に数学の微分・積分やsin/cos/tan/対数/ネイピア数などがわかったようでわからず時間をかけて調べたりしていました。ただ、深くまで問われる試験ではないので、模擬試験を繰り返し解くことでポイントがつかめました。

Q5:当サイトの模擬試験は何回くらい繰り返しましたか?あなたの活用法を教えてください。
5週くらいしたと思います。
選択肢全ての正誤内容を確認しました。なぜ正解なのか、なぜ不正解なのかを理解することで、全体感を理解できました。
動作が不明な点はコードを実際に書いて実行して疑問を解決していきました。
数学のところはWeb,Youtubeなどで調べました。

Q6:学習を効率よく進めるために行った工夫を教えてください。また最後に学習者のみなさんへのアドバイスもぜひお願いいたします。
まずはPythonデータ分析の全体感をつかむ。これはマッチするYoutube動画があるので学びました。
次に模擬問題を解いてみる。正誤を確認し、よくわからないところは実際にコードを実行してみたり、再度Youtubeで動画を確認する。
Prime Studyさんの模擬問題が解ければ合格圏内だと思います。
難しくても繰り返していくことでなれてきます。ぜひ頑張ってください。

「合格までの学習法」応募方法
PRIME STUDYでは、模擬試験を活用して合格されたみなさんの「合格までの学習法」を募集しています。ぜひご応募ください。