西 様の「Python 3 基礎試験」合格までの学習法を公開しました。

  • 合格者情報
    • お名前: 西 かれん 様
    • 合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:学習開始時点で、出題範囲に関する知識や実務等でのご経験はどの程度お持ちでしたか?
4ヶ月間のSagaSmartSamuraiプログラミング塾にて
実務経験なしの初心者でしたがPythonの基礎から学んでいました。
その成果を形にしたいと思い受験しました。
実務経験は全くの未経験です。
4ヶ月で簡単なWebアプリを作れる知識は持っていたので合格できる自信はありました

Q2:あなたの学習環境(お仕事、学校ほか)においては、合格までにどのくらいの学習期間・学習時間が必要でしたか?
SagaSmartSamuraiプログラミング塾を卒業後,すぐに受験しないと記憶が薄れてしまう心配から約1ヶ月の勉強期間で合格できました。
仕事しながらでしたので平日朝2時間、夜2時間、正月休み、平均3時間 時間のある限り勉強しました。

Q3:出題範囲のうち、もともと得意だった分野はどこでしたか?また、学習開始当初、苦手意識があったり習得に時間がかかったりした分野はどこでしたか。
得意だった分野はモジュールの分野で、記憶するのが単純なところや模擬試験に頻繁して出てる問題はすぐに理解できました。
苦手意識があったのは
・データ構造
・クラス
基礎の部分だからこそ考え方が難しく苦戦しました。ですが他の受講者の方に教えてもらいながら理解しました。記述問題には記憶するのが大変でした。とことんチュートリアル本を音読しました。

Q4:学習開始当初、苦手意識があったり習得に時間がかかったりした分野を、合格水準まで引き上げるために工夫されたことはなんですか?
SagaSmartSamuraiプログラミング塾のコミュニティの中で勉強会を開いてみんなで試行錯誤しながら勉強を進めました。
わからないとことはGithubのissueにまとめながら、わからないことがわかる楽しさを堪能しながら学習に取り組みました。

Q5:当サイトの模擬試験は何回くらい繰り返しましたか?あなたの活用法を教えてください。
3つの模擬試験を10回以上は繰り返しときました。
繰り返していると答えを覚えてしまうので模擬試験に出ていないところを本で読んで理解しました。
問題に出てくるコードはPyCharmで実行して理解しました。

Q6:学習を効率よく進めるために行った工夫を教えてください。また最後に学習者のみなさんへのアドバイスもぜひお願いいたします。
一人で勉強するより勉強会の中でみんなで試行錯誤しながら問題を解くのが楽しかったですし記憶にも残りやすかったです。
受験する時にはハラハラしながら合格するか不安になりながら解いてましたが、落ち着いて問題を読んで繰り返し見直しをすると絶対わかる問題なので皆さんも頑張ってください。
勉強は大変でしたが受かる達成感と自信につながりました!

「合格までの学習法」応募方法
PRIME STUDYでは、模擬試験を活用して合格されたみなさんの「合格までの学習法」を募集しています。ぜひご応募ください。