- 合格者情報
- お名前: 筒井 礼歌 様
- 合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:学習開始時点で、出題範囲に関する知識や実務等でのご経験はどの程度お持ちでしたか?
イギリスのロック・バンド、「ラトルズ」や「ボンゾ・ドッグ・ドゥー・ダー・バンド」のニールイネスが好きな事もあって「Monty Python」の映画からプログラム言語の名前がつけられているなど興味はあったのですが、機会が無く今回、会社の方針で試験を受ける事になりました。
自宅PCにPython3をインストールしてチュートリアルを手探りで進めました。
Q2:あなたの学習環境(お仕事、学校ほか)においては、合格までにどのくらいの学習期間・学習時間が必要でしたか?
仕事でPHPを使用していたので、そんなには抵抗はありませんでした。
毎朝1時間程度、公式テキストを読んで、サンプルを打ち込み、値を変えて、少しずつ理解していきました。
合格までの学習期間は間が空きましたが、全体としては2か月半です。
自宅PCにてPython3をインストールして、反復学習いたしました。
Q3:出題範囲のうち、もともと得意だった分野はどこでしたか?また、学習開始当初、苦手意識があったり習得に時間がかかったりした分野はどこでしたか。
Pythonチュートリアル 第3版について
翻訳の関係で、なかなか理解しにくい箇所があるので(例題はMonty Python関連の話も)公式チュートリアルを参照しました。
基礎が出来ていなかったので、基礎を反復学習する事で、苦手意識を克服できたと思います。
Q4:学習開始当初、苦手意識があったり習得に時間がかかったりした分野を、合格水準まで引き上げるために工夫されたことはなんですか?
このサイトのような模擬試験を繰り返して、間違えた箇所を、何故間違えたのかを繰り返しチェックする事で点数を上げる事が出来たと思います。
毎朝1時間程度の学習を継続して1か月なりやる事でモチベーションを維持しました。
Q5:当サイトの模擬試験は何回くらい繰り返しましたか?あなたの活用法を教えてください。
20回程度です。実際のテスト形式だと何処が間違えたのかを考えてまとめて復習する事で点数がアップしたと思っています。
実際の試験ではかなりひっかけ問題もあるので、よく見直す事が大事です。
Q6:学習を効率よく進めるために行った工夫を教えてください。また最後に学習者のみなさんへのアドバイスもぜひお願いいたします。
補助テキストとしてPythonプログラミング初学者向けのものを購入して流し読みをしました。
その後、WEB版のチュートリアルをやりながら、各設問の要点を抑えていきました。
- チュートリアルを読む
- コマンドを打って動作を確認する
- 自分なりにテキストなどで要点をまとめる。
試験一週間前にはこのサイトの模擬試験を受けて、間違えた所を復習する形で進めました