内田 様の「Python 3 データ分析試験」合格までの学習法を公開しました。

  • 合格者情報
    • お名前: 内田 直宏 様
    • 合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:学習開始時点で、出題範囲に関する知識や実務等でのご経験はどの程度お持ちでしたか?
学習開始時点で、Pythonの実行環境構築や基礎文法についての知識は、持っていました。一方で、scikit-learnは、使ったことがありませんでしたので、テキストの後半を楽しみにしながら読み進めていきました。

Q2:あなたの学習環境(お仕事、学校ほか)においては、合格までにどのくらいの学習期間・学習時間が必要でしたか?
学習期間は約3ヶ月です。日常生活の隙間時間を使って、少しづつ学習しました。テキストは電車やバスに乗っている時間等に読み進めました。「scikit-learn(機械学習を含むデータマイニングやデータ解析のライブラリ)」の学習も少しづつ時間を見つけて、端末に打って学習しました。

Q3:出題範囲のうち、もともと得意だった分野はどこでしたか?また、学習開始当初、苦手意識があったり習得に時間がかかったりした分野はどこでしたか。
テキストの第2章「Pythonと環境」については、短い時間で読み進めることができました。テキストの第3章「数学の基礎」は得意ではなかったため、時間が掛かりました。その他の分野は少しづつ隙間時間に学習しました。

Q4:学習開始当初、苦手意識があったり習得に時間がかかったりした分野を、合格水準まで引き上げるために工夫されたことはなんですか?
テキストの第3章「数学の基礎」を理解するために、古本屋さんで、高校数学を数日間で学ぶという内容の本を購入して読みました。このようにして知識を補填しながら楽しみました。コーディング部分は実際に打ってみることで、わかりやすくなります。

Q5:当サイトの模擬試験は何回くらい繰り返しましたか?あなたの活用法を教えてください。
10回以上、繰り返しました。実際の試験では、いろんなタイプの問題や違った角度からの出題もされるのではと思いましたので、ほぼ満点が連続で取れるまで何度も繰り返し受験しました。とても役に立ちました。ありがとうございました。

Q6:学習を効率よく進めるために行った工夫を教えてください。また最後に学習者のみなさんへのアドバイスもぜひお願いいたします。
私は試験の直前に、こちらの模擬試験を活用しました。しかし、もう少し早い時点でこちらの模擬試験を経験して、試験の雰囲気を掴んでおけば、より効率的だったと思います。コーディング部分は実際に打ってみるとわかりやすいです。

「合格までの学習法」応募方法
PRIME STUDYでは、模擬試験を活用して合格されたみなさんの「合格までの学習法」を募集しています。ぜひご応募ください。