三雲様の「Python 3 データ分析試験」合格までの学習法を公開しました。

  • 合格者情報
    • お名前: 三雲 勇二 様
    • 合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:学習開始時点で、出題範囲に関する知識や実務等でのご経験はどの程度お持ちでしたか?
もともと Python は自分の業務改善のツールとして使用していました。会社全体で Python および AI を導入するということで、まずは基礎試験に合格しデータ分析試験に備えました。 
データ分析自体は、SQLやピボットテーブル等で行ったことはありましたが、Python を使用したとはありませんでした。
データ分析分野の数学範囲は、基礎的なことは分かっていたつもりでしたので、復習すれば大丈夫かなといったレベルです。

Q2:あなたの学習環境(お仕事、学校ほか)においては、合格までにどのくらいの学習期間・学習時間が必要でしたか?
基本は毎週末に4~5時間ほど勉強しました。  平日は時間がとれれば勉強した程度です。
私は空き時間にちょっと勉強するよりも、まとめて勉強するほうが効率がよかったです。
トータル期間はおおよそ1ヶ月半くらい、勉強時間は30~40時間くらいだったと思います。

Q3:出題範囲のうち、もともと得意だった分野はどこでしたか?また、学習開始当初、苦手意識があったり習得に時間がかかったりした分野はどこでしたか。
[得意分野]
・Python 自体は基礎試験に合格していたので全く問題ありませんでした。
・数学に関しては復習程度で大丈夫でした。
[苦手分野]
・ライブラリはほぼ初めて使用するものばかりであったため、それぞれのライブラリ特性を把握するところを学習しました。
・機械学習は今までのプログラミング方法と考え方が異なる部分があったので、初心に戻って重点的に基礎を押さえるように心がけました。

Q4:学習開始当初、苦手意識があったり習得に時間がかかったりした分野を、合格水準まで引き上げるために工夫されたことはなんですか?
機械学習の根幹の部分です。
新しい用語だらけでしたので、これらの意味を参考書やウェブで徹底的に調べました。
苦手意識よりも好奇心のほうが強かったので、習得するのに時間は必要でしたが楽しく学習できました。

Q5:当サイトの模擬試験は何回くらい繰り返しましたか?あなたの活用法を教えてください。
全体で5回ほどです。
特に、機械学習の模擬試験は他にはありませんでしたので、ものすごく助かりました!
試験が3回分も用意されているので、本試験前に十分に準備することができると思います。

Q6:学習を効率よく進めるために行った工夫を教えてください。また最後に学習者のみなさんへのアドバイスもぜひお願いいたします。
1. 実際にプログラムを書いて動かしてみましょう!実際にコードを動かしてみるととても楽しいです。
2. 「どういう原理で動いているのかな?」という基礎的な部分を把握できるようにすることが大事かなと思います。
3. 試験対策としては、模擬試験の選択で『不正解の内容』についても、不正解な理由を説明できるようしておくところまで学習しておいたほうが良いかなと思います。

「合格までの学習法」応募方法
PRIME STUDYでは、模擬試験を活用して合格されたみなさんの「合格までの学習法」を募集しています。ぜひご応募ください。